お子さまのお口の健康と成長を支える歯科医院を目指しています
お子さまにお口のケアを習慣づけることは、お子さまのお口の健康を守りたい保護者の方にとって大切なことです。
日頃からご家庭で行うケアと同時に重要になるのが、歯科医院での定期的なチェックです。しかし、子どもの頃に歯科医院で嫌な経験や怖い思いをすると、歯科医院に対して苦手意識を抱いてしまうことがあります。
当院は、お子さまご自身にも歯の治療に前向きになっていただくことを目指し、お子さまにも理解していただきやすいように丁寧な説明を心がけています。
また、お子さまに必要以上の負担をかけないためには、成長段階に応じた治療を見極めることも重要です。お子さまに寄り添った対応を行うことにより、お子様が歯科医院に抱きがちな恐怖心やマイナスのイメージを少しでも軽くすることができればと考えています。
治療中は保護者の方も同室が可能です。院内はバリアフリーですので、ベビーカーのまま診察室に入っていただくこともできます。
お子さまのお口の健康を守り、お子さまの成長を一緒に支えるお手伝いをさせていただければ幸いです。
INDEX
子ども対応の工夫
乳歯が生え始める生後6か月頃から永久歯が生えそろう12歳頃までの間に、お子さまのお口の状態は目まぐるしく変化します。
この時期は、お口の状態に合わせたケアをしながら、歯磨きを習慣づける大切な時期です。
お口のケアを習慣付けるためには、早くから取りかかるに越したことはありません。乳児期の歯が生える前から歯ぐきのマッサージを行い、歯が生えてきたら指ブラシや歯ブラシでやさしくブラッシングをしてあげましょう。歯みがきは気持ちが良いものだと感じさせてあげてください。
お子さまが自分で歯ブラシを持てるようになったら、自分でも歯磨きをさせてください。歯磨きの様子を見守り、はげまし、出来たことをほめてあげてください。一人でちゃんと出来るようになるまでは、もちろん仕上げ磨きをしてあげてください。
うがいが出来るようになったら、家庭でもお使いいただけるフッ化物配合ジェルの使用をおすすめします。
家庭での取り組みがたいへん重要ですが、むし歯やその他の問題の早期発見には定期健診がおすすめです。定期的に口腔内の清掃やフッ化物の歯面塗布を行うことは、むし歯や歯肉炎の予防にもなります。
お子さまが将来にわたってお口の健康を維持していけるように当院でもしっかりサポートさせていただきます。
むし歯予防には、毎日の食生活、食習慣。
そして歯磨きなどのお口のお手入れが大事ですが、フッ化物(フッ素)の利用も有効です。
フッ素の化合物であるフッ化物を歯面に作用させると、フッ素が歯の表面のエナメル質に取り込まれて酸に強い構造に変化します。これにより、むし歯予防が期待できます。
フッ化物を歯面に作用させる方法は、フッ化物添加歯磨剤の使用、フッ化物洗口、フッ化物配合ジェルの塗布、歯科医院でのフッ化物歯面塗布などです。
フッ化物歯面塗布については、京都市在住の2~3歳のお子さんは「京都市フッ化物歯面塗布事業」の対象となりますので、期間中に1回、指定を受けた歯科医院(当院は指定医療機関です)でのフッ化物歯面塗布が無料で受けられます。
これはぜひ受けるようにしてください。
その後も、定期健診も兼ねて6か月に1回程度、歯科医院でのフッ化物歯面塗布を継続して受けられることをお勧めします。
当院は、保護者の方だけでなく、お子さま自身にも治療の必要性や内容をご理解いただくことに力を入れています。自分なりに理解が出来れば、お子さま自身の意思で治療を受けようという姿勢につながり、自分の歯は自分で守るという気持ちが芽生えれば、将来にわたってお口の健康を維持していくことができるでしょう。
例えば、むし歯の場合ですと「今、自分の歯はどんな状態なのか」「どうしたら治るのか」などをわかりやすい言葉を選んで説明し、お子さまが治療を受ける気持ちになってから治療に取りかかるようにしています。
お子さまが治療に対して前向きになれば、治療がスムーズに進みますし、今後の通院もスムーズになります。
もし、治療を頑強に嫌がるような場合は、無理矢理治療を行うことはしていません。
お子さまの様子を見ながら、徐々に慣れていただき、治療を受け入れやすい雰囲気作りにも気を配りながら、段階的に行える治療を実施します。
※各自治体によって子ども医療費助成制度の適用となる内容や対象が異なります
治療詳細 | ||
---|---|---|
歯の表面にフッ化物を塗布し、むし歯になりにくいように歯質を強化します。 | ||
このような方に適用 | ||
フッ素塗布というと子どもが受けるものというイメージがあるかもしれませんが、大人にも有効ですので、むし歯予防を希望されるすべての方が対象となります。 特に、生えたばかりの歯はむし歯になりやすいため、永久歯の生え変わりの時期にある子どもは、ぜひ受けていただきたいと思います。 ※京都市在住の2~3歳のお子さまは「京都市フッ化物歯面塗布事業」の対象となりますので、期間中に1回、指定を受けた歯科医院でのフッ化物歯面塗布が無料で受けられます。 |
||
担当歯科医師・スタッフ | ||
本多 易史 院長 / 井津 誉仁 歯科医師 / 歯科衛生士 |
治療詳細 | ||
---|---|---|
奥歯の溝が深い場合、むし歯になりやすいため、むし歯になる前に予防的に奥歯の溝を充填します。 |
||
このような方に適用 | ||
第一大臼歯の溝が深く、歯ブラシによる清掃が困難な場合。 既にむし歯になっているような場合は、通常のむし歯治療を行います。 |
||
担当歯科医師・スタッフ | ||
本多 易史 院長 / 井津 誉仁 歯科医師 / 歯科衛生士 |
治療詳細 | ||
---|---|---|
器具を用いて、歯垢、歯石、着色を除去します。汚れを取り除いた後は再び汚れが付きにくいように歯の表面を研磨します。 | ||
このような方に適用 | ||
歯垢、歯石が付着している方。歯の着色が気になる方。 | ||
担当歯科医師・スタッフ | ||
本多 易史 院長 / 井津 誉仁 歯科医師 / 歯科衛生士 |
現金のみ
問診、口腔内診査
問診で気になっておられることをおうかがいします。保護者の方からお話をおうかがいするとともに、お子さま本人にも質問をさせていただきます。お子さまが答えようとしている時は、保護者の方は話をさえぎらずに一緒に聞いてあげてください。
お口の状態を確認し、必要に応じて口腔内写真撮影、X線写真検査、歯周検査を行います。
診査の結果をお伝えし、必要な治療、対処法等を説明させていただきます。
歯の矯正が必要な場合は専門医を紹介させていただきます。
口腔清掃、フッ素塗布などの実施
治療が必要な部位があれば治療を実施します。お子さまがどの程度まで治療に耐えられるかを探りながら、出来るところまで治療を行います。
最初から本格的な治療が困難な場合は、少しずつ歯科医院の環境に慣れてもらいながら治療を進めて行きます。
むし歯治療が必要ない状態であれば、お口のクリーニングを行い、フッ素塗布を行います。
定期健診
お口の健康維持とむし歯の早期発見のため、6か月に1回程度の定期健診をお勧めしております。
お口の状態をチェックして、問題が無ければお口のクリーニングとフッ素塗布を行います。
ココナッツさんの口コミ (女性)
2021年4月 投稿
EPARKで予約
5.0いいね!
この口コミは投稿から2年以上が経過しています。
乳歯の虫歯だったのですが、丁寧に診ていただけて、子供も安心して治療して頂くことができました。ありがとうございました。
ネット予約・空き状況確認 |
||
---|---|---|